2017年4月7日 新しい研究生が仲間入りしました!
算数教育新ゼミ生が仲間入りしました。大和大学の新3年次生です。算数と数学との関連性やICT機器の活用、授業づくり、ノート指導などについて追究していきたいと考えているメンバーです。
2月24日(金) 卒業論文中間報告会Ⅱ
2月24日、3年次生による第2回卒業論文中間報告会が行われました。 算数教育と学びを支える力との関連性、数学教育から見た算数教育などに着目し、研究の背景や研究目的について、意見交換をし合いました。「書いているうちにますます研究内容に興味をもててきた」と言う学生の言葉通り、研...
2月20日(月) 教科教育法(算数)Ⅰの授業の様子
大和大学の初等教科教育法(算数)Ⅰの授業で、模擬授業を実施しています。自分で学年・単元を決め、指導案を書き、板書計画を書いて模擬授業に臨んでいます。 模擬授業を実施した後、学部生同士で授業についての討議会を行っています。子どもを引きつける教材としてどうなのか、子どもに対する...
2月20日(月) 大和大学授業資料のページを更新しました
大和大学授業資料のページを更新しました。初等算数Ⅰと初等教科教育法(算数)Ⅰで配布したプリントのデータをアップしています。授業ノート作成等にご活用ください。
2017年2月14日(火) ゼミ生の教育実習(2016年度)が終わりました
2017年2月13日で、ゼミ生の2016年度分の教育実習が終了しました。グループ学習を取り入れたり、ICT機器を活用したり、具体物を用いたりなど、実習生それぞれが工夫している様子を見ることができました。 当ゼミ生がお世話になった学校の諸先生方、ご指導いただきありがとうござい...
2016年11月4日(金) 新教科「生活数理」公開授業研究会
2016年11月4日(金)、新教科「生活数理」の公開授業研究会に、ゼミ生溝川さんが参加しました。算数の日常的な有用性を感じることを目指した新教科について、公開授業を参観し、研究討議会にも参加しました。これからの算数教育について考える良い機会となりました。
2016年11月1日(火) 初等教科教育法(算数)Ⅰの学生の感想を紹介します。
集中講義期間に開講された初等教科教育法(算数)Ⅰの学生の感想の一部を紹介します。 「初等教科教育法の授業では、指導案について学びました。1番の発見は、板書計画を書くと、本時の展開が書きやすいということでした。本時の展開を書いてから板書計画書いたとき、いろいろこういう風に変え...
2016年10月25日(火) 算数授業研究会
10月25日(火)ある小学校の算数授業研究会に、ゼミ生戸田千智さんが参加しました。 4年「折れ線グラフ」の学習についての授業を参観した後、討議会にも出席し、グループ討議での意見交換の場で、自身の意見発表も行いました。 折れ線グラフの学習で、子どもへの配布物をどのようにするの...
2016年10月21日(金) 卒業研究中間報告会
今日の2限目と3限目を利用し、算数教育ゼミの卒業論文中間報告会を行いました。教育実習中の学生が4名いましたが、10名で卒業研究の現在の進捗状況について発表し合い、意見交換をしました。
10月19日 算数科学習指導案2016をアップしました。
初等教科教育法(算数)Ⅰで作成した算数科学習指導案のいくつかを公開しました。